- 終了しました
- 12/23(金)「論破しない」で総括する激動の2022年|宇野常寛×乙武洋匡×菅野志桜里×駒崎弘樹×若新雄純×司会:吉田尚記(渋谷セカンドステージSPECIAL)
- TOP
- EVENT / 生放送
イベント
ニコニコ生放送
動画アーカイブ
- 終了しました
- 8/22(月)これからの公共空間の話をしよう|宇野常寛×門脇耕三×熊谷玄×橋本ゆき×松田法子
- 終了しました
- 渋谷再発見2022 古くて新しいこの街から、文化を生み出す公開会議|浅生鴨×草野絵美×田中元子×南後由和×宇野常寛
- 終了しました
- 6/15(火) 2度めの東京五輪はどうあるべきだったか|岡島礼奈×乙武洋匡×門脇耕三×宇野常寛
- 終了しました
- 1/31(金)「Googleに頼らない発想力をGoogleに頼らずに身につけよう」浅生鴨 × 宇野常寛
- 終了しました
- 12/28(土)PLANETS大忘年会2019 (Hikarie +PLANETS 渋谷セカンドステージ SPECIAL トークセッション )
- 終了しました
- 11/17(日)「続・「歴史」が残念な人たちのオモチャになったいま僕たちにできること」與那覇潤×宇野常寛
- 終了しました
- 12/2(月)「これからのサードプレイスの話をしよう」井上皓史 × 前田高志 × 宇野常寛
- 終了しました
- 10/7(月)「『未来を生きるスキル』とは ーー自己実現・教育・コミュニティー」 鈴木謙介×宇野常寛
- 終了しました
- 9/11(水)伊藤和真×音喜多駿×隅屋輝佳×宇野常寛×たかまつなな (それでも)情報技術で「政治」を変えるには(Hikarie +PLANETS 渋谷セカンドステージ vol.22)
- 終了しました
- 9/21(土) 「エンターテインメントが変われば、世界は変わる」 西野亮廣 × 宇野常寛
- 終了しました
- 8/17(土) 「水野良樹は、なぜ、webメディアをはじめたのかーーJ-POPとクリエイションのゆくえ」水野良樹 × 宇野常寛
- 終了しました
- 7/15(月・祝) 「本と本屋と出版社の未来像を(できるだけ現実的に)考える」塩澤快浩 × 箕輪厚介 × 宇野常寛
- 終了しました
- 6/27(木)石岡良治×宇野常寛 『現代アニメ「超」講義』完全解説 ポストジブリは誰か?細田守、新海誠、あるいは…
- 終了しました
- 6/19(水)開催!石山アンジュ×門脇耕三×長谷川リョー×南章行×宇野常寛×得能絵理子 これからの「衣食住」の話をしよう シェア時代のライフスタイル(Hikarie +PLANETS 渋谷セカンドステージ vol.21)
- 終了しました
- 5/20(月)開催! 福原伸治×宇野常寛「テレビの平成からネットの令和へ」(PLANETSCLUB 第15回定例会)
- 終了しました
- 4/15(月)開催! 堀潤×宇野常寛 「もし、お互いの編集長を交替したなら」(PLANETSCLUB第14回定例会)
- 終了しました
- 3/18(月)開催! 鷹鳥屋明×宇野常寛 「日本と中東の精神的距離を近づけるための具体的方法」(PLANETSCLUB第13回定例会)
- 終了しました
- 3/4(月)19時~開催!小幡和輝×駒崎弘樹×藤川大祐×若新雄純×宇野常寛×司会・得能絵理子「学校」はいかにアップデートされるべきか(Hikarie +PLANETS 渋谷セカンドステージ vol.20)
- 終了しました
- 2/18(月)開催! 坂本崇博×宇野常寛 「等身大の働き方改革」(PLANETSCLUB第12回定例会)
- 批評座談会〈シン・仮面ライダー〉
- 批評座談会〈暴太郎戦隊ドンブラザーズ〉
- 批評座談会〈東京卍リベンジャーズ〉
- 批評座談会〈かがみの孤城〉
- 批評座談会〈THE FIRST SLAM DUNK〉
- 批評座談会〈機動戦士ガンダム 水星の魔女〉
- 批評座談会〈ぼっち・ざ・ろっく!〉
- 『鎌倉殿の13人』から『トップガン・マーヴェリック』まで:今年のヒット作を振り返ります【PLANETS批評座談会〈2022エンタメ総括〉】
- イーロン・マスク以降のTwitterは?ほか【遅いインターネットニュース11月】
- 円安・沖縄・ウクライナ【遅いインターネットニュース10月】
- ウクライナ侵攻から半年ーー今後の展望は? /国葬問題ほか【遅いインターネットニュース9月】
- 安倍晋三元首相暗殺事件と統一教会 ──カルトと民主主義の現在形【遅いインターネットニュース】
- 2022年の参議院選挙の総括からさすがにもう少し政治をなんとかする方法を考える|射場本健彦×菅野志桜里×佐藤こと
- 「働かない」日に僕たちがすべきことと、すべきでないこと|スワン×簗瀬洋平×渡鳥ジョニー
- 風土から考える現代日本文学|酒井信
- 参院選のその前に、もう一度「憲法」のことを整理する|倉持麟太郎
- 通訳者の目(耳)から世界を見る(聴く)|田中慶子
- 自分の働き方をメンテナンスする|坂本崇博×南章行
- 「ショートムービー以降」のインターネット|天野彬
- 「ムジナの庭」では何が起きているのか|鞍田愛希子