ジョシュア・ウォン×周庭「香港返還20周年・民主のゆくえ」前編(御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記)【毎月第3水曜配信】
香港の社会運動家・周庭(アグネス・チョウ)さんの連載『御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記』。今回は2017年6月14日に東京大学駒場キャンパスで行われた講演「香港返還20周年・民主のゆくえ」の内容をお届けします。立教大学の倉田徹教授の解説のもと、ジョシュア・ウォンさんと周庭さんが、民主を求める香港の学生によるここ5年間の活動について語りました。(構成・翻訳:伯川星矢)※文中の役職は、講演当時のものです。
倉田 本日は多数のご来場ありがとうございます。こんなに人の入った講演会でお話をすることは滅多にありませんが、もちろん皆様のお目当ては私でないことは、よく承知しています。
会場 (笑)。
倉田 こちらにいらっしゃるのは黄之鋒(ジョシュア・ウォン)さんと周庭(アグネス・チョウ)さんです。香港衆志という政治団体で幹部を務めていらっしゃいますが、ジョシュアくんは香港公開大学、周さんは香港浸会大学の、現役の大学生3年生という立場でもあります。皆さんが2人のことを知るきっかけになった出来事は、おそらく2014年の雨傘運動ではないでしょうか。
ジョシュアくんは、香港での真の普通選挙を求めるこの運動を起こし、香港の道路占拠を行った中心人物です。彼はまた同年に『タイム』の表紙を飾ったこともあり、世界的にも名の知られた人です。しかし、実は彼が香港で知られるようになったきっかけは、それよりも前、2011年からの反国民教育運動です。中国式の愛国教育に反対するその運動は、後に普通選挙を求める運動に変化していくことになりますが、そこで彼はリーダーを務めていました。
(画像出典)
こちらの周さんは学民思潮に加入し、スポークスパーソンとして活躍をされました。日本ではよく知られていることですが、彼女は私よりも日本語が上手ですね。
会場 (笑)。
倉田 ボキャブラリーの使い方がうまかったり、日本のポップカルチャーに詳しかったりと、私は彼女にいろいろ教えてもらう立場にあります。そして日本のテレビなどのメディアを通しても非常に人気のある2人でもあります。今年の7月1日に香港返還から20周年を迎えますが、それにあたって日本の皆様に話したいことがあるということで、この場に来ていただきました。皆さんもご質問などでこの場を盛り上げていただければと思います。よろしくお願いします。
民主を求めて、香港の若者の政治活動
ジョシュア (日本語で)こんにちは、私はジョシュアです。
会場 (笑いと拍手)
ジョシュア (以下、広東語で)周庭ほど日本語ができないので、ここからは広東語で話させていただきますが、ご了承ください。今回は香港の民主運動の過程を中心にお話をさせていただきたいと思います。この5年間の活動内容と、雨傘運動の後にどんなことをやってきたかの紹介、そして日本の方々へのメッセージをお伝えしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
あらためまして、ジョシュア・ウォンです。香港公開大学の3年生で、学民思潮の元リーダー、現在は香港の政治団体、香港衆志(デモシスト)の秘書長を務めています。2011年から学生運動・民主運動に参加しています。
日本に来るのは今回で5〜6回目になりますが、今回は初めて公開の場でお話しさせていただくことになり、実はけっこう緊張しています。まずお話したいことは、日本の文学が大好きだということです。日本のアニメは私にとっては欠かせないものです。『進撃の巨人』Season 2も観ていますし、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』や『機動戦士ガンダム00』も大好きです。
会場 (笑)。
ジョシュア 雑談はこれくらいにしておいて、本題に入りたいと思います。みなさんご存知のように私たちは雨傘運動に参加していました。まずは私たちがかつて所属していた学民思潮の紹介と、今所属している組織、香港衆志の紹介をさせていただきます。
noteで読む >>