御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記 第21回 政権交代で再始動するマレーシアでの学生たちとの出会い
香港の社会運動家・周庭(アグネス・チョウ)さんの連載『御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記』。香港民主化運動を描いたドキュメンタリー映画の上映会で、マレーシアを訪れた周庭さん。建国以来初となる政権交代が実現したばかりのマレーシアで、香港とは違った気風を持つ学生たちと交流を深めたようです。(翻訳:伯川星矢)
ちょうどマレーシアから香港に戻りました!
今からちょうど4年前の9月28日は、警官隊がデモ隊に催涙弾を打った日です。
今年の9月28日、わたしはマレーシアに渡り、映画の上映イベントやトークを準備していました。
今回はマレーシアのFreedom Film Festival(以下FFF)のお誘いにより、「Joshua: Teenager vs. Superpower(邦題:ジョシュア:大国に抗った少年)」の上映イベントとワークショップに出席しました。
本作はジョシュア・ウォンを中心に描いたドキュメンタリー映画で、彼が2011年に創立した学民思潮にはじまり、2016年に香港衆志のネイサン・ローの選挙助手をし、最後は当選にまでに至った経緯を記録したものになります。
▲「Joshua: Teenager vs. Superpower(邦題:ジョシュア:大国に抗った少年)」
多くのFFF参加者は「ジョシュア」を通して、香港民主化運動についての理解を深めることができたと聞きました。現在の中国は、世界でもトップを争う大国でありながら、国内の人権状況などは、政府の情報封鎖によって明らかになっていない部分が多く存在します。
香港は、中国の中でも比較的オープンで、多くの自由が保証されている地域です。ここはまさに中国共産党という巨大権力に立ち向かう最前線でもあります。
だからこそ私は香港の状況を通じて、もっと多くの人に中国の問題についての、より深い認識を持ってもらいたい。そして、香港人による反独裁と基本的人権を求める活動を支持してもらいたいと思っています。
noteで読む >>