『旅立つ息子へ』──共依存の先にある親子の絆|加藤るみ | PLANETS/第二次惑星開発委員会

宇野常寛責任編集 PLANETS 政治からサブカルチャーまで。未来へのブループリント

Serial

  • 2021.02.18

『旅立つ息子へ』──共依存の先にある親子の絆|加藤るみ

今朝のメルマガは、加藤るみさんの「映画館(シアター)の女神 3rd Stage」、第13回をお届けします。
今回ご紹介するのは、是枝裕和監督とも並び称されるイスラエルの巨匠、ニル・ベルグマンの『旅立つ息子へ』。自閉症スペクトラムを持つ息子と父との絆を描く、実話を基にした物語です。「自分がいないと息子は生きていけない」と思い込んでいた父は、やがて成長していく息子の姿を見て……?
一昨年に結婚を発表したばかりのるみさんが、「愛」と「依存」の狭間で揺れ動く親子関係について語り倒します。

加藤るみの映画館(シアター)の女神 3rd Stage
第13回 『旅立つ息子へ』──共依存の先にある親子の絆

おはようございます、加藤るみです。

ついに、私、自動車運転免許を取得しました。

やっと、やっとです。
免許を取って痛感しました。
免許とは、自分自身との戦いなのだ……と(大げさ)。

私が免許を取ろうと本気で行動に移したのは、今から3年前。
まだ東京に住んでいる頃でした。
電車移動で事が足りて、特に車が必要ない東京に住んでいても、岐阜という”一家に一台”が当たり前な車社会の田舎で生まれ育った私は、車に乗ることへの憧れを消せずにいました。
私以外の家族はもちろんみんな免許を持っていて、地元の同級生も免許を持っていない子なんていなくて、生まれ育った環境から私のDNAには「免許取ったら車でイオン♪」的なマイルドヤンキー精神が刻み込まれているのです。
さらに私の免許取りたい欲に拍車をかけたのは、『レディバード』(’18)の主人公が故郷に帰って車を運転するラストシーンを観てから。
あのシーンを見たら、免許を取って岐阜の田舎ロードをエモエモドライブせずにはいられないでしょう。

そんなこんなで「免許を取ろう!」と決意した私は、最近「一発試験」で免許を取得したという先輩のオススメもあり、同じく一発試験を受けることにしました。
東京の教習所は田舎に比べて料金が1.5倍くらい高いのと(さすが東京価格!)、当時住んでいた中野から通いにくいこともあったので、「一発試験のほうが手っ取り早いな」とそのときは思ったんですよね。そのときは。

そう、私の免許地獄はここから始まったのです……。

この記事の続きは、有料でこちらからお読みいただけます!
ニコニコで読む >> noteで読む >>

関連記事・動画