中心をもたない、現象としてのゲームについて アーカイブ | PLANETS/第二次惑星開発委員会
サイト内検索
ABOUT
新着記事
記事一覧
連載一覧
EVENT / 生放送
BOOKS
MAIL MAGAZINE
CONTACT
TOP
連載一覧
中心をもたない、現象としてのゲームについて
2023.7.27
中心をもたない、現象としてのゲームについて 第35回 第5章 ゲーム/遊びはなぜ分かれ、接続するのか|井上明人
2021.12.7
我々は「事件」の起こらない世界をどのようにして見つめればよいのか|井上明人
2021.6.1
なぜ異世界は、100周目ではなく2周目なのか|井上明人
2021.2.2
アジアを羽ばたいてしまっている異世界転生|井上明人
2020.1.14
井上明人 中心をもたない、現象としてのゲームについて 番外編 2019年の「推し」ゲーム三選
2019.11.25
井上明人 中心をもたない、現象としてのゲームについて 番外編 並列するゲーム的コミュニティ
2019.9.5
井上明人 中心をもたない、現象としてのゲームについて 第34回 創発的現象としてのゲームの二次的フレーム
2019.6.6
井上明人『中心をもたない、現象としてのゲームについて』番外編 幸福な善人の異世界物語
2019.4.17
井上明人『中心をもたない、現象としてのゲームについて』第33回 叙述的共同注意のネットワーク
2019.3.5
井上明人『中心をもたない、現象としてのゲームについて』番外編 2018年の「推し」ゲーム 三選
2019.1.30
井上明人『中心をもたない、現象としてのゲームについて』第32回 行為と、行為を思惟するシステムーー心の存在を想定する
2018.12.11
井上明人『中心をもたない、現象としてのゲームについて』第31回 創発的現象:諸理論の反逆 コミューニケーション、ルール、メタファー
投稿ナビゲーション
1
2
3
4
MAIL MAGAZINE
月額880円で動画見放題!
継続入会で初月無料
SERIAL
落合陽一 マタギドライヴ
猪子寿之 連続するものすべては美しい
橘宏樹 現役官僚のニューヨーク駐在日記
三宅香帆 母と娘の物語
白土晴一 東京そぞろ歩き
菊池昌枝 ひびのひのにっき
小池真幸 横断者たち
連載一覧へ